新着情報

■今月の気になるニュース【介護の備えについて②】

介護の現状は・・・2000年に介護保険制度が創設されて以降、この介護保険の総費用がわずか10年間たらずで倍増しました。他人ごとではない「介護」について今月はお知らせしていきます。

「そのことを知っていたら・・・」を未然に防ぎましょう。

■介護が必要になる主な原因(65歳以上)厚生労働省(国民生活基礎調査H25)

≪男性≫

脳血管疾患26.3%

認知症14.1%

高齢による衰弱11.1%

≪女性≫

認知症17.6%

骨折・転倒15.4%

関節疾患14.1%

■介護保険法について(2000年施行)

加入者は65歳以上の第1号被保険者と40歳以上65歳未満の第2号被保険者から構成されます。

介護保険の財源は50%は加入者負担、50%は公費負担となっています。

介護保険料は第1号被保険者は原則年金からの天引きで、第2号被保険者は加入している医療保険制度(国保、健保等)による徴収になります。

介護に認定される要件は第1号被保険者は制限なしですが、第2号被保険者の場合は末期がん等、特定疾病限定されています。

介護認定された場合の給付は各自の介護度に応じたサービスの提供を受けた場合に、その費用の9割分(所得に応じて8割または7割の場合有)が給付され残り1割が加入者の自己負担となります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/index.html

■介護をする期間は?

生命保険文化センターが行った調査で、過去3年間に介護経験がある人に、どのくらいの期間介護を行ったのかを聞いたところ、介護を行った期間(現在介護を行っている人は、介護を始めてからの経過期間)は平均54.5カ月(4年7カ月)になりました。4年以上介護した割合も4割を超えています。

http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/nursing/4.html

 

■次回

認知症についてと予防、備え

家族信託  についてをお伝えしていく予定です。

 

保険カンパニー(株式会社吉野エージェンシー)では、企業経営者・個人の介護・認知症への備えや相続・家族信託を検討している方のご相談が可能です。相談先は当社または当社提携先(相続相談窓口)、内容によっては弊社士業ネットワークをご利用いただけます。

もちろん秘密厳守ですので沼津・三島・裾野・御殿場など静岡県東部の介護・認知症への備えのご相談は当社までご連絡ください。

ご自宅や事務所への訪問・弊社店舗(予約制)への来店相談も可能です。
学園通り店 杉山